1 二十四式太極拳
簡化太極拳とも呼ばれ、中国において、1956年に発表された最初の制定拳です。
楊式太極拳の主な二十四の套路(トウロ)から構成されています。
当会の二十四式太極拳は、表演を目的としたものでありません。
気の運用法、実戦的用法等を学ぶための身体運用の一環として取り入れていま
す。
2 武当趙堡太極拳
武当趙堡太極拳は、中国湖北省武当山の道士、張三豊が始祖とされる最古の太極拳と言われています。
套路は75式からなり、丹田を重視した技(関節技、浮き崩し等)が合気道と酷似しています。
当会の武当趙堡太極拳の系統は、京都内家拳拳友会代表である柳高明老師が中国において、林泉宝老師から教えを受けたものです。
柳老師は、林老師から第十ニ第系伝人として認められ、合気道と共に武当趙堡太極拳の普及に努められています。

近日公開予定m(__)m
10回で学ぶ太極拳パーソナル講座
この講座は、こんな方にお勧めです
☑ 太極拳を始めてみたいけど、どこで習えばいいか分からない
☑ 覚えられるか不安
☑ 太極の教室は、ベテランの方が多そうで一人で通いづらい
☑ どれくらい続ければ一通りできるようになるか分からない
☑ 毎日できる健康法に取り組みたい