top of page
木目暗い①-1.jpg

~自然の力で心と体を整える~
箕面市の気功法・呼吸法教室で心身調和を実現しませんか?

院外観.jfif
DSC_0184.jpg
自宅②.jpg

​~お知らせ~

​〇教室にオンライン講座を増設しました
k8390bn1000×250.jpg

​ 現代は、目覚ましい科学の発展と反比例するかのように人間関係は複雑さ、繊細さが合いまった混沌とした状態となり、そこに生きている我々は、知らず知らずのうちに過剰なストレスを抱え込んでいます。

 なんとなく身体が怠い、でも「まだ元気だから大丈夫」と言い聞かせてはいないでしょうか?

 身体が慢性的に疲労してくると、脳内ホルモンのバランスが崩れて思考力の低下のみならず、幸せを感じる力も失われて心の病にかかると言われています。

 樹会(いつきかい)は、そんな「病気予備軍」の状態から脱却するため、先人が遺してくれた東洋のメソッドである気功法・呼吸法・古武術鍛錬法などを実践する場です。

 また、氣が滞ってしまったり、不足してしまった方には、いつき鍼灸院において鍼灸治療、和方活法整体、外気功療法などを用いて「元気を取り戻す」お手伝いを致します。

気功法・呼吸法教室はこんな方におすすめ

 いつも身体がだるい

☑ 呼吸が浅い

☑ 眠りが浅く目覚めが悪い​

☑ 運動したいけど続かない

☑ なにか健康法を始めたい 

☑ 穏やかな気持ちで過ごしたい

気功法・呼吸法はどなたでも始められます 

 気功法・呼吸法は、現代スポーツのような激しい動きはありません。 

 樹会では、武術的要素の濃い厳しい練功は行わず、あくまでも養生を目的として、どなたでも何歳でも取り組める立ち方、座り方、呼吸の仕方、瞑想法等から指導しています。

 もし、てっとり早く効果を得たい・・・とお考えであれば、当会の教室は少し不向きかも知れません。しかし、ある程度、継続して取り組んで頂ければ、必ず何かしらの変化は感じられます。

 気功法や呼吸法は、自分の身体ひとつ畳一帖のスペースがあれば取り組めます。

 特別に揃えなければならない物もありません。

 文字通り自分の「やる気」だけで取り組むことができ、レベルの到達度合いの違いはあれど、自身の中で新たな発見を見つけることが出来ます。身体の遣い方、癖はもちろんですが、自分の中に眠っていた感情に気づくことがあります。

​ つまり、自分自身の心にも向き合う機会を作ることができます。

IMG_20200217_005915_edited.jpg

教室指導内容

 気功法 

 気功法とは、一言で言えば中国流の心身修練法のことです。

 起源は、 6000年前とも言われています。

 「気功」 という言葉は比較的新しく、 1950年代に使われ始めたと言われています。

 それまでは、中国最古の医学である「黄帝内経」 に記述があるように、導引術と呼ばれていました。

 道教、仏教、儒教、さらに太極拳等の武術が導引術を取り入れてそれぞれ発展を遂げたため、現在は、 気功の種類は3000種にも上ると言われています。

 当会が教室で行う気功は、

     金丹太極気功 (太極拳 形意拳)

     太極両儀椿(太極拳)

     空勁気功 (仏教系)

     禅密気功  (仏教系)

 が主になります。

  いずれの気功法も大原則として

     調身・調息・調心

をベースに組み立てられています。​

DSC_0261_edited.jpg
 呼吸法 

​ 樹会に来られる多くの方が「呼吸が浅い」という悩みを口にされます。お腹を診させて頂くと、鳩尾、季肋部ともに硬くなっていることが殆どで、呼吸に関連する肋骨の動きも悪くなっています。

 特に、腹式呼吸の際に用いる横隔膜の動きが悪くなると、自律神経のバランスが悪くなり、頭痛、胃腸障害、不安感等、様々な症状を引き起こしてしまいます。

 ヨガや気功法においても、呼吸法は重要視されていますが、樹会においても、呼吸法は心と身体を調和する方法として、必須のトレーニングと位置付けています。

 当会の呼吸法は、古神道伝の息吹呼吸法をベースにしたものであり、言霊を用いた発声法も行います。

 ただ、初めての方には、いきなり息吹呼吸法の実践は難しいため、最初は、胸式呼吸腹式呼吸を行い、呼吸の際に使われる筋肉をきちんと認識し、正しく動かす方法を学んで頂きます。その後、息吹呼吸法の基本である逆腹式呼吸法をトレーニングします。

 呼吸筋が正しく使えるようになると、胸郭に可動性が出るため、肩甲骨にも意識が働くようになり、結果として胸、背中の凝りもほぐれてきます。

 また、横隔膜は、直接的に肺、肝臓、胃などの臓器と接しています。

 ここでは、横隔膜が内臓器に与える影響をすべて書くことはできませんが、まとめると、

横隔膜には内臓からの様々な情報が集まる」

「呼吸器、嚥下機能の補助、腹腔内圧の保持と姿勢をコントロールする」

「心血管系やリンパ系にも影響を及ぼす​」

と実に様々な影響があります。

2723085_s.jpg
 かっさ養生功 

~こんな方におすすめ~

 風邪をひきやすい

 肩こり・腰痛で悩んでいる

 ・ツボ押しなどセルフケアをしたい

 ・短時間で一通りできるものを学びたい

fg_js01_edited.jpg

 かっさ療法で使用するかっさプレートを使用して、経絡の疎通を促し、さらに気功法、鍼灸治療の臨床で効果の高い経穴(ツボ)を効果的に利用して、免疫力を上げて健康増進を目的とするものです。
 単なるリラクゼーションではなく、東洋医学、特に経絡理論をベースに気の運行を考慮して構成されており、五行エネルギーの流れを整えます。

​ かっさ養生功の流れ
 教室では、毎回、​鍼灸治療で行っている脈診・腹診を行い、現在の状態を確認します。
 また、初めての方には、自律神経測定器を使用した健康度チェックを行います。

1 リラックス法
  スワイショウ、呼吸法

2 氣の感覚養成法
  行気法

3 かっさ養生功
  カッサプレートによる手・足・頭の経絡の疎通​

  経穴(ツボ)を利用した​気功法

​古武術式丹田養成法

 日本には、古来から肚の文化があり、「腹を決める」「腹が黒い」「自腹を切る」など肚に関する慣用句がたくさんあります。

 これは日本人が「肚」という身体感覚を持っていたからに他なりません。

 いわゆる臍下丹田と呼ばれる臍下3寸の場所に解剖学的に何か特別なものがある訳ではありませんが、五臓六腑のエネルギーのバランスが取れるとここにエネルギーが集まり、身体感覚として感じられるようになります。

 古武術式丹田養成法とは、主として古流柔術や剣術の鍛錬法の中から核となるものを一般向けに独自に編成した当会オリジナルの丹田形成法です。

  

 古武術式丹田養成法の流れ

1 リラックス法

​  邪気吐出法・脱力体操等

2 立ち方・座り方

​  正中線養成法、正坐法

3 呼吸法

  息吹呼吸法と言霊発声法

4 深層筋トレーニング

  四股、杖を用いたトレーニング法

5 瞑想法

  

11364.jpg
  太極拳および護身術  

☑ 初めて太極拳を学ぶ方

​☑ 太極拳を習っているが上手くいかない方

☑ 太極拳を気功法として学びたい方

 当会の太極拳は、あくまで身体の遣い方を学ぶためのもので、希望される方に主として二十四式太極拳を指導しています。

 ただし、太極拳の套路(型)に入るには基本的な身体の遣い方を学ぶ必要があります。

 当会では太極拳をベースにした金丹太極功を指導しているため、まず、気功法により練功を積むことをお勧めしています。

 また、護身術についても身体の遣い方を対人で学ぶためのものと捉えており、古流柔術、逮捕術、太極拳などの技の遣い方をお伝えしています。

​ まったく武道経験がない方には、まず、自己鍛錬法を学んで頂くことをお勧めしています。

IMG_20200425_141310.jpg
  オンライン教室  

 気功法・呼吸法を習ってみたいけど、遠方のため来られないという方のために、オンラインでの教室を開催します。

 内容は、呼吸法、セルフ整体法等を中心に、気功法へと進みます。

​ また、普段の教室ではなかなか話せない、健康法に関する講義も行います。

料金】 

 60分 2,000円

【お支払い】

 PayPay送金、クレジット

Firefly シルエットの男性が実写の森林の中で気功法を実践 16547.jpg
学びの階梯

 学びの階梯 

​ 健康体であるためには、「上虚下実」という状態をつくる必要があります。

 「上虚下実」とは、上半身は、リラックスし下半身はしっかりと根が張った状態のことで、頭はクールで肚には充実感が生まれます。

 反対に、「上実下虚」という状態では、頭に気血が上り足に気が巡らず、精神的にも不安定な状態になります。

 丹田に気が満ちた「上虚下実」の状態をつくるには、順を追って鍛錬を実践していく必要があり、当会では下記の段階を設けています。

一 脱力法

 初めに取り組むのは、脱力法です。

力を抜くという感覚もトレーニングが必要です。当会では、スワイショウや脱力体操等をお教えしています。

二 呼吸筋の鍛錬 

 呼吸は、胸式呼吸、腹式呼吸を通じ、それぞれ肋間筋、横隔膜を主に鍛錬していきます。

三 大腰筋、腸腰筋の鍛錬

 腸腰筋は、達人の筋肉とも言われるほど、武道、スポーツのパフォーマンスを上げるために重要な筋です​。基本の呼吸に加え、逆腹式呼吸、息吹呼吸法を使って鍛錬します。

 軸の鍛錬

 体軸には、中心軸と側軸がありますが、当会では最初に側軸のトレーニングから実施します。物理的な軸が形成されてくると正中線の感覚が出てきます。

五 肩甲骨の開発

 腕を上手く使うためには、肩甲骨の可動性を良くして中心から末端へと力を送る必要があります。肩甲骨を動かす筋のトレーニングや武術的な使い方をお伝えします。

六 股関節の開発

 股関節は、最も可動性が悪くなりやすい箇所ですが、股関節を上手く使えるようになるとパフォーマンスが格段に上がります。腸腰筋、ハムストリングス、軸など多くの要素が絡んできますが、「股関節に乗る」という感覚が出てくると脱力して動けるようになります。

七 脊椎の開発

 脊椎は、身体の中心であり脊椎を柔らかく使うことができると胸の動きも良くなります​。また、脊椎に気を通すことにより内臓の働きが良くなります

八 気功法の実践

 気功法は、最初からお伝えしますが、脱力、立ち方、身体の使い方がある程度できるようになってくると、気の感覚が出てくるようになります。

九 丹田の開発

 上記の段階を経て鍛錬を重ねていくと臍下丹田に気が集まり熱感を感じられるようになり、上虚下実の状態になります。

IMG_20200217_005915_edited.jpg
鍼灸治療・活法整体・外気功療法

 これまで当会では、心身の調整法として外気功法、和方活法整体を提供して参りましたが、新たに​鍼灸治療を受けて頂けるようになりました。

 気功法等の鍛錬は、毎日の積み重ねが非常に重要であり、最終的には人の手を借りず、野生動物のように自分で治せる力がつけば医療費もかからず真の健康体と言えると思います。

 しかし、現代社会は、ストレス社会といわれるように様々なことに気を使い、なかなか発散する機会も少なく、それに起因して心身の不調をお持ちの方も多いと思われます。

 そこで、当会では、心身の状態を「本来の自分」に近づけるお手伝いとして、鍼灸治療、外気功法などを用いて、心身の調整をさせて頂きます。

 ただし、急性症状は別として、単に人任せに「治して欲しい」とお考えの方には、あまり効果は期待できないかも知れません。

 当会においては、施術はその方の「身体育て」のお手伝いの一環として捉えております。

​ セルフケアとして、気功法・呼吸法を続けて頂くと相乗効果を得られます。

教室日時・料金

【ご予約受付】

スクリーンショット 2023-06-01 003013.png

【料金】
​ 60分 3,000円
​ 
初回体験無料 ※対面教室のみ
【ご予約方法】
 ①WEB予約(仮予約・24時間受付)
 ②LINE、メール
 ③電話受付
​  ✆
電話予約
​  
qigong.itsuki@gmail.com

  

施術中の場合、後刻、折り返し致します。​  

教室は基本的にマンツーマンの個人講座です。​  

ご夫婦、お友達同士で受講されたい場合はお申し出下さい。

アクセス

​【アクセス】
 住所 
​ 
大阪府箕面市粟生新家5-17-3

 公共機関 

 阪急バス「豊川住宅」下車徒歩2分

 (阪急北千里駅6番乗り場【51・55・56】)

 阪急バス「外院の里」下車徒歩3分

 (阪急北千里駅5番乗り場【58・64・66】) 

 車  

 国道171号線「小野原」交差点を北上

   駐車場2台分あり

​~会員様の声~

IMG_20200211_160241_edited_edited.jpg

箕面市 myu tama様​  週1回通わせていただいています。 教室は外観も美しいのですが、一歩入ると樹木に包まれたような清潔感漂う空気とまさに気が流れていて、日常と一線を引いた空間に身を置いて習うことが出来ます。 内容は、単純に気功というだけでなく、気功、呼吸法、古武術など多岐にわたり学ばれた技法の中から、本人にあった内容・レベルで教えてくださり、覚えが悪い私にも繰り返しステップアップできるように考えて教えて下さるのが、とてもありがたいです。 毎日少しずつ続ける事が大切なんですが、初めはついサボっていました。 それが先生にはわかるので、継続の大切さを毎回懲りずに教えて下さったおかげで、今は毎日15分程実践するようになり、近頃は気を感じられるようになりました。これは自分でも驚いています。 何より嬉しいことに、下半身が少し締まってきました・・・!これからも継続して、心身ともにレベルアップを目指したいと思います。 西宮市 廣野様​  オンラインにて古神道を基に作られた呼吸法を教わりました。 普段動いていない下腹部が鍛えられ、腹筋よりも楽に効果が 出るように思いました。体感した後、血流が良くなったと実感できたので、家でも簡単にできるので、教わったことを続けたいと思います。 ありがとうございました。 池田市 吉田様​ 扉を開けた瞬間から森林浴が体感できる空間ですよー 先ずは、深呼吸してみて下さいね。 その空間での気功体操は更に心身ともに癒されます。 毎回、心地よい時間が過ごせて健康と幸せをゲット^-^また、先生の手はとっても大きくて温かい気がいっぱい出ていますよ。 本当ですよ💗 素朴な感じの素敵な先生です。色々勉強されていますので、気になる事もご相談されるといいと思います。 先ずは、体験してくださいね^-^

~お伝えしたいこと~

 

 大病をされた経験がある方はもちろん、たとえ風邪であっても身体が不調の時は、「健康が一番」と誰もが思います。

​ 巷には健康法に関する情報は沢山ありますが、気功法・呼吸法は、先人達が築き上げた知恵であり、長い歴史があります。高価なグッズを買う必要もなく、身一つで誰でも取り組むことが出来ます。

 人生100年時代、「歩けなくなってしまうのではないか?」「認知症になってしまうのではないか?」

と不安を抱くよりも出来ることがあります。

 体調を崩して病院に行くと、お医者さんから

   ・暴飲暴食をしない

   ・睡眠をちゃんと取る

   ・適度な運動をする

   ・ストレスを溜めない

と言われた経験のある方が殆どではないでしょうか。

 「そんなこと分かっている」と流している人が殆どではないかと思います。

 私もその一人でした。

 しかし、ある時、お医者さんが言われていることは、養生法そのものであることに気づきました。

 当たり前のことにはなかなか気づけません。

 気功法・呼吸法は養生法の一つです。

 数ある養生法のうちの一つかも知れませんが、真剣にやるとリターンはかなり大きいと思います。

 

 少しでも気になられた方は、ぜひ初回の無料体験にお越しください。

 初回体験は、いわゆるフロントエンドと言われるような高額講座への勧誘、回数券の購入、教室の継続に関するセールスは一切しておりませんので、安心してお越しいただけます。

 ​ぜひ、ご自身で体験されてください。

お問い合わせ

送信が完了しました。

〒562-0024 

大阪府箕面市粟生新家5丁目17番3号 

  養生気功 樹会

​℡   090-8125-5028

      072-703-0967

お電話​でのお問い合わせは、こちらから折り返し致します。

​~LINEからもお問い合わせ頂けます~

​LINE 公式アカウント

bottom of page